Warning: Undefined array key "page" in /home/cernakocka/beadsya-kuroneko.com/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147
ビーズ屋黒猫Blog

2つのアンモナイトを並べたネックレス

小さなアンモナイトを2つ斜めに並べたネックレスを作りました。
アンティーク調の仕上がりです。
2つのアンモナイトは接着されているわけではなく、並べているだけなので
これをしっかり固定するのが大変でした。

ラウンドワイヤー、角ワイヤー、甲丸ワイヤー、フラットワイヤーなど
いろいろ使ってできています。
化石を使ったジュエリーはあまり見かけないと思いますが、
こうして周りを装飾すると、化石に見えないでしょう?
周りに使ったのは、淡水パールと黄緑のお花はプレナイトです。

もう一つこだわりがあります。
地味なんですけど、プレナイトのお花の下にあるメタルリーフ。
こちらの色はもともとピッカピカの金色だったんですが、
私が、古金美に染め直しております。
地味なところにも、かなりこだわって作りました!

今回、チェーンの部分も少し変わった形にしました。

淡水パールなのですが、パールの中心から外れたところに穴が開いていて、
互い違いに並べることで凸凹の形のチェーンとなります。
こうした凸凹の並べ方をクレオパトラと言います。

アンモナイトにクレオパトラのネックレス。
他にはない一品です♪
こちらは三越のイベントに持っていきますよ~♪

関連記事

  1. 螺旋パールピアス 大と小

  2. 新作!リボンで作った薔薇とシルバーのゴシックネックレス

  3. 「アートの春音 四人展」のご案内

  4. しし座

  5. マーキス型のスウェディッシュブルーを流線を意識したラッピングで!

  6. 真鍮板で部品作り

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
PAGE TOP