Loading

ビーズ屋黒猫Blog

スワロフスキーと黒革のチョーカー

いつもリメイクのオーダーをいただくお客様から
20年前に海外で購入したネックレスのトップを外して、
チョーカーにしてほしいというご依頼がありました。
娘さんが着ける予定だということで、今回は娘さんの
ご要望をお聞きしながら作ってみました。

これが送られてきたトップです。
エメラルドカラーのオーバルカットとクリアのトライアングルカットのスワロフスキーです。
DSC_5600

今回のご要望は黒い革で首の付け根にぴったりと沿うようなチョーカーということで、
イメージ画像を送っていただきました。
革と言っても幅や質感でずいぶん雰囲気が変わりますからね。
いくつか画像をお送りして、どんな質感がいいか確認したうえで
革を選びに行きましたよ。

革が硬すぎて、ハードなイメージになりすぎないように。
柔らかすぎて、トップが垂れてこないように。
裏が肌に当たったときにザラザラ痛くないような加工が施されたもの。
これらにちょうどいい本革が見つかりました!
そして完成~♪
602

首に付けてもトップがだらりと下がることがありません。
そして、硬すぎず女性がしていてもハードすぎる印象ではないですよね。
602-1

今回、後ろの留め金に素敵な金具を見つけました。
602-4

ひっかけるだけの簡単なものですが、チョーカーのように
首元でたるんだりしないネックレスの場合、外れてこないので
簡単で、素敵に見える留め金です。

今回送られてきたトップのスワロフスキーは現在売られているものと少し違いがあります。
最近のスワロフスキーは裏にフォイルと呼ばれる鏡張りのような加工が
されているのですが、これはどちらもクリアのままなんです。
だから、光を透かして見るとこんなにもきれい。
602-6

602-5

お客様はとても喜んでくださって、娘さんの着画を送ってくださいました。
ご本人の了承をいただきまして、画像を使わせていただいております。
綺麗な方で、本当のモデルさんみたいですね!
やっぱり、着画って、トルソーよりご本人が着けたほうが数段素敵ですね!
着画

お店に来てくださるお客様以外は、着けているところを見ることは
ほとんどないので、こうして着画を送っていただけるのは
とてもうれしいです。
素敵な画像をありがとうございました!

関連記事

  1. 336 アマゾナイトくねくねネックレス

    2014.10.18
  2. リメイク 青いブローチからネックレスに

    2015.07.07
  3. ラブラドライト天女の羽衣ペンダントトップ

    2019.02.19
  4. ドゥルージーシルバーフレームのペンダント 自分用

    2018.08.30
  5. マーキス型のスウェディッシュブルーを流線を意識したラッピングで!

    2018.10.25
  6. ベーシック8 ビーズボールの色違い 生徒さん作品

    2017.05.22

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。