Warning: Undefined array key "page" in /home/cernakocka/beadsya-kuroneko.com/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147
ビーズ屋黒猫Blog

生徒さん作品と今日の教材

前回、2つ穴のビーズを使ったビーズボールを使ったネックレスを作りましたが、
生徒さんが同じ作り方で、違う形のビーズでネックレスを作ってきてくれました。
これがかなり素敵!

こちらが前回の教材でした。
497

生徒さんが作ってきてくれた作品

DSC_3548

DSC_3546

こちらはレンティルという2つ穴で丸いビーズとツインビーズという2つ穴の
楕円のビーズを使っています。
コロッとしてかわいいですね。

同じ作り方でもビーズを変えるとずいぶん雰囲気が違いますね♪
本当にかわいいです。

さて、今日は新しい教材でした。

DSC_3543

DSC_3545

こちらも二つ穴のダガーとタイルという形のものを使った作品になります。
角ワイヤーと2つ穴ビーズの組み合わせです。
二つ穴のビーズはクルクル回ってしまいがちの平らなビーズや横穴のビーズが
きちんと留めつけることができるので、好きですね~。
葉っぱの部分につけた ダガーという形のビーズは一つ穴だと、ビーズの先端が
ぶらぶらと前後に動いてしまって、ぶら下げる以外に使う時に苦労するのですが、
2つ穴だとぶら下げる以外に平らに使うことができるんですよ。
使った事の無い方、使ってみてくださいね。
このビーズの素晴らしさが分かってもらえると思います。

さて、このネックレスの名前は「葉っぱ型とアラベスクネックレス」です。
工程が多いので、1回のレッスンでは作ることができませんが、
作りごたえのある作品です。

関連記事

  1. 今頃テキスト作っています!

  2. 母の日のプレゼントを体験教室で手作りを!

  3. 先週の体験教室

  4. 通信講座 Wさんの作品紹介

  5. 衝撃を受けたウサギの話

  6. 中級:1点留め

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
PAGE TOP