裾が銅板を切りっぱなしのまま綺麗にそろっていないので、ここを裁縫でいうところのパイピング処理をしました。
細い銅板でくるっと包んで切りっぱなしの所を隠します。
着物もこういうパイピングみたいなデザインのものもありますよね。
そして前回までの全体の形は、マトリックスの黒いコートのようにかっちりと硬い印象だった後ろ見ごろは、裾を外側にふわっと広げたようにしましたので、四角い線が入った両脇を裾に行くにしたがって広げ、少しずつ外側に反るようにしてみました。
全体的に前回より柔らかい雰囲気になったのではないでしょうか。
次に、袖です。
袖はロウ付けした箇所を隠すように模様を真鍮で作りました。
1枚の板の裏に出したい模様の分だけ折り曲げます。
それを袖の下からかぶせてロウ付けします。
こちらが完成画像です。
表から見た様子ですが、前回と比べると裾に行くにしたがって、より広がるようにしました。
こうして比べるとやっぱり前回まではトレンチコートって感じですよね。
着物っぽくなってきたかな。
全体的な着物の色をどうしようか、10円玉みたいな色にしたいんだけど、一気にあの色にするにはどうしたらいいんだろう。
思い切って黒にしてしまうとか・・・暗いかな・・・
迷い中。
この記事へのコメントはありません。