ビーズ屋黒猫Blog

彫金 唐草文様っぽいバングル

彫金教室の課題で小さなファセットカットの石の覆輪留めを練習しています。
まず一番簡単な丸型からやっていますが、石留め以外の部分は好きなものを作ることができます。
今ちょっとバングルにはまっているので、彫金教室でもバングルを作りました。
唐草文様のくるっと丸まった部分のようなものを作り、その中に石を入れています。
覆輪留めは何度か作ってきて、なんとなくコツがつかめたので、今回はタガネで叩くことなく、磨き棒だけで回りを倒すことができて、綺麗に石を留めることができました。
むしろフレームのバランスとる方が難しかったかな。
そして、後半は円の中のとがった部分の内側がなかなか磨けなくて、ひたすら手で紙やすりで、ずーっと磨いていましたね。
彫金って腕の筋力がかなり必要です。

でも、出来上がった時の達成感がありますね。
楽しいわ~。

関連記事

  1. 蕾から開いていく蓮の花完成

  2. 作家さんと交流して学んだこと

  3. お盆中リフレッシュしてきました!

  4. 6日は午後から臨時休業

  5. 熱中症だったかも

  6. 初心者からのワイヤーリング

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
PAGE TOP