Warning: Undefined array key "page" in /home/cernakocka/beadsya-kuroneko.com/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147
ビーズ屋黒猫Blog

グレーカルセドニーシルバーフレームペンダント

マーキス型のグレーカルセドニーをシルバーでラッピングしたペンダントトップです。
カルセドニーとアゲートって原材料が同じだし微妙ですよね。
日本語だとどちらも瑪瑙になっちゃうので、だからこれだって瑪瑙なんですけど、グレー瑪瑙ってすると模様があるのかなって想像しちゃったりするので、これは半透明でチャンと光を通すので、想像しやすいようにカルセドニーにしました。

玉随・・・カルセドニー 石英(水晶)の小さいな結晶が固まってできたもの 半透明
瑪瑙・・・アゲート 玉髄の一種で石英・玉髄・蛋白(たんぱく)石の混合物 波型の縞模様
碧玉・・・ジャスパー 瑪瑙にさらに不純物が混ざってほとんど不透明
オニキス・・・瑪瑙と同じだけど、縞模様が平行の物

という具合に本当はちゃんと名前があるんだけど、あまり明確じゃなくてみんな瑪瑙(アゲート)で売られてたりしますね。

このように光を通すとグレーの色が薄くなるんですよ。
下の色を透過するので、実際に身に着けるとこれより濃い色になります。

光を通すので、なるべく裏側は邪魔しないように淵だけにシルバーが来るように作っています。

全体的に優しい感じで仕上がっています。
マーキス型のカボションも丸みがあり、周りのフレームも流線型で柔らかい雰囲気になりました。
色が淡い色なのでどんな洋服にも合わせやすいですし、季節も問わずにつけていただけます。

関連記事

  1. 彫金 エッチング加工

  2. 準備のため本日開店休業状態

  3. 264 チェコクリアゼブラネックレス

  4. オーダー品完成

  5. フラットワイヤーで簡単リング

  6. 明日の教材 ゴシック薔薇クロスペンダント

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
PAGE TOP