Warning: Undefined array key "page" in /home/cernakocka/beadsya-kuroneko.com/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147
ビーズ屋黒猫Blog

クレオパトラ型パールネックレス

クレオパトラ型ネックレス?
542-1
なぜこれがクレオパトラ?
その理由は私もわかりませんが、上下に凸凹に互い違いになるデザインを
クレオパトラと呼ぶようです。
そういえば、ビーズの上部に横に穴が開いているのを
クレオ穴と呼んでいますが、クレオ穴のビーズを互い違いにして作っているので
この穴の呼び方もクレオパトラ型のネックレスから来ているんでしょうね。

それはさておき、今回のクレオパトラ型のパールネックレスは
普通の一般的なクレオパトラ型とちょっと違います。
ビーズの横穴がそろって斜めに開いているので、全部通してみると
葉っぱの葉脈のように斜めにきれいに並ぶんですね。
542
一般的な上下の凸凹よりもスーッと流れるような軽やかさがあります。
見た目もエレガントです。
今回のパールの色は薄いサーモンピンクを選びました。
エレガントですが、色が柔らかい色なので、かわいらしさもありますね。
542-2

いつものパールとは雰囲気が違って、華やかでしょう。
絶対目を引くネックレスです。
結婚式やパーティーなどにいかがですか?

長さは42㎝
留め金は簡単なマグネット式ですよ。
542-3

関連記事

  1. 狐面を作るための道具を作る

  2. 5月9日までお休みです

  3. イメージを形にするまでの迷走の日々

  4. モノトーン大人のバングル

  5. 孔雀のバングル

  6. 葉っぱのブラスバングル

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
PAGE TOP