昨日からリフォームが始まりました!
かなり古い家で、周りの壁はすべて土壁だったんです。
そして床も一部じゃなくて、どこもかしこも水平じゃないということが今日判明いたしました。
ここまでくるとやっぱり職人さんに頼まないとダメですよね。
今日は途中経過を載せちゃいます。
まずはリフォーム前の玄関からの様子。
これ見ただけで、古いって分かるでしょう?
今回は床だけでなく、今見えているストライプ柄の中途半端な壁も壊します。
そしてこちらが中の様子
コンパネがむき出しになっていて、その継ぎ目にはガムテープ・・・
このコンパネをはがして、フローリングにする予定です。
まずは剥がして、その下にフローリングを貼るための下地をしっかりと作ります。
この時に左右前後で全く水平じゃないらしいので、調整してもらっています。
家の土台から調整するとなると大掛かりになったしまうので、この段階での調整をお願いしました。
古い家なので、いろんなところがガタ来ていて、大工さんが補強しながら進めてくれていますが、
「なかなか大変ですな・・・」と言いながら作業されていました。
中途半端な壁がなくなり、全体的に広い雰囲気になりました。
もう一つ押入れの解体も行われましたよ。
こちらはもともとの姿です。
襖を外すとなかなかの広さなんですよね。
押入れは棚を設置するにしても、深すぎて手が届かないし、このままだと使えないんですよ。
押入れ内の天井は、この壁の下の位置と同じ高さなので、ライトをつける位置が低すぎちゃうんです。
そこで、天井と同じ高さにしてほしいと依頼したところ、この壁も取っちゃったら、すっきりするよと
アドバイスをいただいたので、取っていただくことにしました。
中間の棚を外して、壁を少し壊したところです。
この後土壁を壊したのですが、ものすごい土埃で、出てきた土の量に驚きました。
ほんのちょっとしか解体していないのに、結構な量が出るんですね。
こちらは完全に壁を壊し、押入れの天井も外したところです。
天井裏の木材の様子が見えます。
こちらの押入れも綺麗にして棚を付けて、人が中を歩けるようにしようと思っています。
こんな大掛かりなリフォームは初めてなので、元あった姿が壊れて、家の中が埃にまみれていく様子を見て、ワクワクするより、こんなにボロボロの姿になって・・・ってなんだか悲しいような気持ちになってしまいました。
でもよく考えたら、素人の私がやっているならともかく、プロの職人さんが素敵に変身させてくれているんだもん、大丈夫。
気を持ち直して、何もお手伝いできないんですけど、お茶とお菓子もって見に行っています(*^▽^*)
また、進んだら様子をお見せしますね♪
この記事へのコメントはありません。