ビーズ屋黒猫Blog

小さな蕾とガク

前回よりも小さな蕾を作りました。
蕾だけではちょっとつまらないので、蕾の下にガクをつけてみようと思ってワイヤーでこんな風に作りましたよ。
蕾の中に入れる花芯に抜け防止対策のワイヤーをロウ付けして準備完了。

出来上がった蕾の中にこの花芯を入れて、細いワイヤーは下から出して花びらに固定します。

下から出ている蕾からの細いワイヤーはこの後ガクを取り付けるのに使います。
ガクの中心に芯を通して蕾にくっつけたら、細いワイヤーで蕾とガクを固定します。

完成したのがこちら。
今回は花がまだ開いていないので、ピンク色を抑えて下に緑を入れてみました。
写真じゃわかりにくいですが、緑もグラデーションになっていて、何色か使っています。
全部接続したところで最後に蕾の花びらが開いてしまわぬように全部ワイヤーで縫い付けるようにあ蕾の先端を括り付けています。

次はもう少し大きめの蕾を作ります。

関連記事

  1. メリークリスマス!明日最終日

  2. 半分づつ色が違う1つで3つの顔を持つネックレス

  3. ビタミンカラー レモンイエローでさわやかな印象に!

  4. 血と汗の結晶

  5. 463 猫ちゃんペンダント

  6. 組み合わせ出来るネックレスとブレスレット

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
PAGE TOP